夏のオシャレにオススメ、和柄の「鯉口シャツ」♪
これから暑くなってくる季節にむけて、祭りやイベントはもちろん、
普段のお洒落に使える「鯉口シャツ」はいかがですか♪
アロハ感覚でお使いいただける、アロハタイプの鯉口シャツもございますよ。

★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★
鯉口シャツとは、前をボタンで留める襟が無い七分袖のシャツの事です。
袖口が鯉の口の形に似ているから鯉口シャツと呼ばれています。
主に手ぬぐい地やゆかた地などの綿で作られていて、汗をよく吸い乾きも早いです。
祭りやイベントで活躍することはもちろん
伝統的で美しい和柄のシャツが普段着として使っても、違和感なくフィットします♪

半袖で襟がある、鯉口シャツのアロハバージョンは、ゆったりと着られるので、
とても涼しげで、夏のオシャレ着にオススメですよ♪

鯉口シャツを肉襦袢という地方もあるそうです。
袖口から脇にかけての縫製が流線型で、身体にフィットしていて
本来の肉襦袢(刺青)のようにピッタリしている所からだそうです。
主に刺青柄が多いですね、肉襦袢の袖が無いものはタトゥーシャツともいいます。

鯉口シャツは、どれも個性的で美しい伝統の和柄ばかりです。
サイズもS~3Lまで幅広くとり揃えております。
1~2才用の1号から11~13才用の7号までの子供用の鯉口シャツもございます。
また、股引や腹掛けなどの、鯉口シャツに似合うアイテムもございます♪
★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★
その他、祭りや踊り、イベントに欠かせない袢纏、半被、下駄、踊り衣装や各種小道具も
多数取りそろえておりますので、ぜひご覧ください。
☆ 祭り用品コーナーはこちらから♪ ☆
普段のお洒落に使える「鯉口シャツ」はいかがですか♪
アロハ感覚でお使いいただける、アロハタイプの鯉口シャツもございますよ。

★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★
鯉口シャツとは、前をボタンで留める襟が無い七分袖のシャツの事です。
袖口が鯉の口の形に似ているから鯉口シャツと呼ばれています。
主に手ぬぐい地やゆかた地などの綿で作られていて、汗をよく吸い乾きも早いです。
祭りやイベントで活躍することはもちろん
伝統的で美しい和柄のシャツが普段着として使っても、違和感なくフィットします♪

半袖で襟がある、鯉口シャツのアロハバージョンは、ゆったりと着られるので、
とても涼しげで、夏のオシャレ着にオススメですよ♪

鯉口シャツを肉襦袢という地方もあるそうです。
袖口から脇にかけての縫製が流線型で、身体にフィットしていて
本来の肉襦袢(刺青)のようにピッタリしている所からだそうです。
主に刺青柄が多いですね、肉襦袢の袖が無いものはタトゥーシャツともいいます。

鯉口シャツは、どれも個性的で美しい伝統の和柄ばかりです。
サイズもS~3Lまで幅広くとり揃えております。
1~2才用の1号から11~13才用の7号までの子供用の鯉口シャツもございます。
また、股引や腹掛けなどの、鯉口シャツに似合うアイテムもございます♪
★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★
その他、祭りや踊り、イベントに欠かせない袢纏、半被、下駄、踊り衣装や各種小道具も
多数取りそろえておりますので、ぜひご覧ください。
☆ 祭り用品コーナーはこちらから♪ ☆